2016年01月の記事 (1/3) |  福岡県シロアリ駆除・調査・対策・サトーシロアリ技研
fc2ブログ

2016年01月の記事 (1/3)

1月も終わりに

今日の福岡は気温13度と天気の良い一日でした
1月も終わりとなりました
1月の現場は、動きを待つ現場の確認
又、現場同行では、イエシロアリ、ヤマトシロアリ駆除現場と
同行させて頂き、良い刺激になりました
飼育のカンモンシロアリも動きが変わり出しました
2月の気温が上がれば、カンモンシロアリの群飛も始まりそうです
室内での翅蟻で、慌ててしまいますが
確りと調査を考えられて下さい
スポンサーサイト



確定申告

古賀市商工会
今日の福岡は気温15度と天気の良い一日でした
先日は、御世話になっています古賀市の商工会にお伺いしました
1月初めに確定申告の準備、提出書類を出して
今回は、書類の確認でした
税理士さん確認後問題なければ
確定申告も終わりです
又今年からは、古賀市商工会さんの住マイセンター古賀という
住宅の工事などの御相談なども始まる要で
参加させて頂きました
良い仕事が出来るように頑張りたいと思います

リホーム工事も進み

リホーム工事の床下
今日の福岡は気温15度と一日雨降りでしたが
気温も上がり暖かく感じました
先日は、福岡県筑紫野市の現場確認でしたが
まだ雪も残り寒かったです
リホーム工事も進み床下の確認と、浴室ユニット設置前
の薬剤処理でした
リホーム前の調査でシロアリの生息被害は無く
良い状態でした
今後も点検でのシロアリ対策です
当社は有料調査になりますが
御自宅に合ったシロアリ対策を考えます

1月のイエシロアリ巣(2)

1月のイエシロアリ女王
今日の福岡は気温8度朝から小雨と一日雨降りでした
今日の現場周辺は、まだ雪が残る地域で寒かったです
先日の現場同行でのイエシロアリです
巣内を調べてる時も、以前の巣の話にもなり
反省する事、考える事、感じる事も多く有りました
現場の向き合い方も、硬く考えすぎてるのか
もっと違う目線で現場と向き合いたいと思います

1月のイエシロアリ巣(1)

イエシロアリ巣
今日の福岡は気温10度天気は晴れ曇りの一日でした
明日から天候は雨となる要です
今日はシロアリ屋の友人の現場に同行させて頂きました
数週間前から、アパートでのシロアリ駆除で
ヤマトシロアリの被害生息と、1部屋だけイエシロアリの生息被害でした
今回は、最終でイエシロアリ駆除でした
室内での翅蟻の群飛も無く
被害生息は玄関入り口・下駄箱周りでした
一部開口して巣の取り出しも素早く終わり
巣の感触、匂いも良い状態でした
この時期の気温の低さで巣内は多くの職蟻・兵隊蟻と見れました
取り出した巣の確認をシロアリ屋の友人と施工時間よりも長く
観察させて頂き、巣内から創始女王も確認でき
寒さを忘れるくらい良い刺激になりました

天井裏の音

イタチ
今日の福岡は気温6度雨降りと天気は良く有りませんでした
朝の現場予定で早めに出ましたが、かなりの渋滞で予定変更となりましたが
数日前に設置してた捕獲機まわりで
前日にガサガサと音がすることで
小動物侵入点検にお伺いしました
天井裏での音はイタチの侵入でした
侵入口閉鎖は天候が悪く進んで無い状態です
1匹で終われば良いのですが
慌てず判断したいと思います

1961年の瓶

ローヤルクラウンコーラ
今日の福岡は気温3度と雪の一日でした
都市高速、九州自動車道と通行止め
現場予定も変更でした
先日、床下の作業中に見た事のない瓶が有り
特にコレクションしてる事では無いのですが
瓶の形と、文字・ロゴのデザインが気になり持ち帰りました
瓶は綺麗な状態でした
調べていくと、やはりマニアの方がいる要で
1961年のコーラ瓶で、ロイヤルクラウンコーラだそうで
当時のチラシなども有りました
初めて見ましたが、今見ると良いデザインだと感じます

採取・観察場所も雪に

福岡の雪
今日の福岡は気温1度と天気予報でも大寒波
夜中、朝は風がかなり強く、雪のちらつきぐらいでしたが
朝7時過ぎから雪が積もり出しました
室内の結露水も凍り、寒いです
雪の運転経験、雪用装備が無い為
明日は予定変更ですが
午後には通常どうり動けると良いのですが

ヘッドランプバルブ交換

ヘッドランプバルブ
今日の福岡は気温6度の雨、雪の一日でした
天候も悪く予定してた小動物侵入口閉鎖作業は延期となりました
午後天候も悪く、早めのライト点灯時にヘッドライトが点灯していませんでした
お世話になっていますディーラさんにバルブの在庫確認していただき
交換していただきました
今日、明日と天候は悪い様です
安全運転で移動したいと思います

3年目のシロアリ調査に

床下調査
今日の福岡は気温8度、午後から雨も降り寒い一日でした
今週末は、気温がかなり低くなるようです
先日は、床下全体のシロアリ薬剤予防処理では無く
調査点検でのシロアリ対策を考えています
住居の調査点検にお伺いしました
時期、期間は特に決めて無く
調査報告書提出後、家主様の考えタイミングに合わせての調査です
今回は、トイレのリホームの話も上がり
今の床下の状態を見て知りたいと調査になりました
3年前と変わらずシロアリの侵入は無く
水漏れも無い状態でした
シロアリ対策は薬剤散布だけでは有りません
安心して生活できる事として
先ずは住居の健康診断と考え調査点検
御自宅に合った、シロアリ対策を考えます