2016年04月の記事 (1/3) |  福岡県シロアリ駆除・調査・対策・サトーシロアリ技研
fc2ブログ

2016年04月の記事 (1/3)

4月も終わりに

今日の福岡は気温25度天気も良く暖かい一日でした
ヤマトシロアリの翅蟻群飛の問い合わせも少し多く感じます
先週から現場同行での社員さんとの話でも、少し早く感じました
この時期になると新聞、テレビコマーシャルとシロアリの宣伝を見かけます
自分の地域でも、ホームセンター・組合・新しくオープンした
大型ホームセンターもシロアリ無料調査とチラシが目立ちます
調査と言うより、薬剤散布の下見調査と感じます
どれも、坪何円・㎡何円・バリヤ施工・埋め込み管理方法の単価勝負で良いと思います
ただ最近は、シロアリでは無く、床下業者さんで困った家主様も多く相談が有ります
翅蟻の時期ですが、慌てずに確りと調査を考えられて下さい
シロアリの被害では無く、床下業者の被害を多く見ます
直ぐに返事する必要も有りません、
本当に必要な処理なのか・床下湿気商品が必要なのか
床下全体に薬剤散布しないと駆除出来ない虫なのか
シロアリ駆除・対策は、現場の状況・構造も違い色々です
薬剤散布だけが、シロアリ対策では有りません
薬剤の効力では無く、長く生活される住居です
長い気持ちでシロアリ対策は必ず必要です
当社は有料の調査ですが、御自宅に合ったシロアリ駆除・対策を考えます



スポンサーサイト



作業・点検の出来る床下

床下空間
今日の福岡は気温19度天気も良く暖かい一日でした
早朝の九州自動車道も車が多く感じます
帰りは下り方面は長く渋滞となっていました
午前中は、大野城市のシロアリ会社さんの現場同行でした
住宅メーカーさんの床下でしたが
全て点検侵入の出来る床下で
床下の施工もスムーズに進みましたが
防湿シート下の虫と
防湿シートの上はホコリが多く
床下から上がると、いつも以上に黒く汚れます

翅の無い虫

ヤマトシロアリ落翅虫
今日の福岡は気温18度、雨の一日で寒く感じます
先日、御相談で数日浴室に黒い虫が居るとの御相談でした
虫の捕獲をお願いして、現場調査となりました
捕獲していただいた虫は、ヤマトシロアリの翅が落ちた状態でした
浴室を確認すると、タイル上をウロウロと歩いてるのも確認出来ました
家主様は、仕事で日中はいなかったようです
調査では浴室横の使われていない勝手口ドア木部から
翅蟻が群飛した要です
この時期しか見ない虫でも有るため
シロアリと思われない方も多き聞きます
先ずは確りと御自宅の調査・健康診断を考えらえれて下さい

リホーム工事に合わせて

増築の床下
今日の福岡は気温21度、昨日からの雨が
一日続いています
今日も大野城市のシロアリ会社さんの現場同行でした
数年前にヤマトシロアリ駆除が終わり
今回玄関のリホーム工事に合わせての
シロアリ対策でした
浴室・勝手口と被害跡・処理跡を確認しながらの施工でした
シロアリの生息は有りませんが
現場で見る以前の侵入被害状況を見て感じるのも
良い勉強となりました

この時期数多くの翅蟻

ヤマトシロアリ翅蟻群飛
今日の福岡は気温26度、午後は夏日の要で暑い一日でした
夕方には雨降りとなりました
午前中は大野城市のシロアリ会社さんの現場同行でした
3日前に、玄関で大量の翅蟻が確認されました
築40年の布基礎で、床下空間には全て侵入点検が出来る状態で
調査でも、床下側からの蟻道は無く
床下の木部被害も有りませんでした
今回は、埋め込んであります玄関のドア木部1ヵ所での被害でした
数多くの翅蟻で慌ててしまいますが
被害侵入状況も色々です
先ずは慌てずにシロアリ調査を考えられて下さい

柱から翅蟻

ヤマトシロアリ翅蟻群飛
今日の福岡は気温24度と天気の良い一日で
午後には、暑く感じました
福岡県大野城市のシロアリ会社さんの現場に同行させて頂きました
先日浴室横の和室からヤマトシロアリの翅蟻が多く出てきたそうです
床下側からの蟻道は無く
浴室内側からの生息侵入の要です
浴室の確認でも、タイルの亀裂すき間も多く目立ちます
今回、薬剤での駆除も必要ですが
浴室の補修も必ず必要です
シロアリの侵入した原因も確りと知って頂きたいと思います

翅蟻後の調査に

ヤマトシロアリ翅蟻
今日の福岡は気温21度午後から気温も上がり暑く感じます
先日、玄関で大量の翅蟻が出た事で御相談後に調査にお伺いしました
数多く翅蟻を採取していただいていました
翅蟻はヤマトシロアリでした
玄関のドアサッシは3年前に交換されていましたが
以前の柱は、そのままの状態で
翅蟻が、サッシのすき間から多く出てきた状態でした
調査でも、住居床下にはヤマトシロアリの生息被害は有りませんでした
家主様と駆除対策を話し合い
生息している玄関部分の駆除と今後の点検でのシロアリ対策となりました
数多くの翅蟻で慌ててしまいますが
被害状況も色々で
調査しないと解りません
駆除方法も建物全体の薬剤散布だけでは有りません
先ずは確りと調査を考えらえて下さい
当社は有料の調査になりますが
御自宅に合ったシロアリ駆除・対策を考えます

汚れと足跡

小動物の侵入口
今日の福岡は気温21度、天気予報どうりに
昼前から雨降りとなりました
雨の降る前に、小動物侵入調査で建物外周と
屋根に上がり確認となりました
建物周りでの足跡も多く有りましたが
建物侵入ポイントも見つかり
汚れと足跡が確認出来ました
確認しながら閉鎖したいと思います

翅蟻の時期に

ヤマトシロアリ翅蟻
今日の福岡は気温23度天気は良く暑く感じる一日でした
明日から天気は崩れる要です
数日前から、翅蟻の問合せが有りましたが
今日は、工務店さん・大工さんと翅蟻の問い合わせが集中しました
お話では、家主様が浴室周り・玄関で大量な翅蟻を見られたそうで
この時期、群飛するヤマトシロアリの翅蟻と思いますが
被害状況は現場調査しての判断となります
大量な翅蟻の数で慌ててしまいますが
シロアリの侵入被害状況も同じでは有りませんので
先ずは確りと調査を考えられて下さい
(2014年4月24日ヤマトシロアリ翅蟻)

小動物調査に

小動物調査
今日の福岡は気温21度、朝から雨風が強い一日でした
天候で予定も変わりましたが
御紹介での小動物侵入調査にお伺いしました
雨が強く、室内からと外からの点検でした
屋根からの点検は、後日となりましたが
少しずつ侵入ポイントが見えて来ました
確りと調査して侵入口を閉鎖したいと思います