2016年09月の記事 (1/3)
今日の福岡は気温27度、雨が降ったり止んだりの一日でした
9月も終わりとなりました
去年に比べると気温も低く感じます
9月もシロアリ駆除現場では良い経験をさせて頂きました
9月から同行させて頂いていますイエシロアリ駆除現場も
現場の状況によって、進み方も大きく違い
安心してた駆除現場よりも
動きの解らなかった駆除現場の方が
イエシロアリの方から、向き合ってくれ
良い動きを見せてくれました
10月は、気温の高い日が続くと良いのですが
10月も確りとシロアリの動きを見ながら
調査、駆除したいと思います
9月も終わりとなりました
去年に比べると気温も低く感じます
9月もシロアリ駆除現場では良い経験をさせて頂きました
9月から同行させて頂いていますイエシロアリ駆除現場も
現場の状況によって、進み方も大きく違い
安心してた駆除現場よりも
動きの解らなかった駆除現場の方が
イエシロアリの方から、向き合ってくれ
良い動きを見せてくれました
10月は、気温の高い日が続くと良いのですが
10月も確りとシロアリの動きを見ながら
調査、駆除したいと思います
スポンサーサイト
2016/09/30 (金) [未分類]

今日の福岡は気温24度雨の一日でした
市内作業後は、飼育のカンザイシロアリの観察でした
ケース内の生息木材には、新たに潜り込んだ痕も有りました
シロアリの飼育観察は、本当に良い勉強になります
色々な動きを確りと観察したいと思います
2016/09/29 (木) [シロアリ飼育観察]

今日の福岡は気温26度、雨の一日でした
先日からアメリカカンザイシロアリの飼育ケース内で
落ちた翅が目立つ様になり
気にかけて見ていると、3匹ほど
ケース内を歩き回っていました
今回も新しく準備したケースで飼育観察したいと思います
2016/09/28 (水) [シロアリ飼育観察]

今日の福岡は気温32度天気も良く蒸し暑い一日でした
御世話になっています設備屋さんの御紹介で
古賀市でのシロアリ調査に御伺いしました
3年前にハウスメーカーさんの点検で
床下の薬剤予防処理の話が有ったのですが
家主様とシロアリ対策の考えが合わず
そのままの状態でした
今回の床下調査でも、シロアリの生息侵入は有りませんでした
調査後、家主様と床下と建物敷地周りの状態を説明し
家主様の思っている薬剤でのシロアリ対策では無く
しばらく点検で見て行くシロアリ対策となりました
御相談でも床下全体の薬剤処理をすれば
毎年点検は無料でしますと言われ
どうしても、薬剤散布が必要かと
シロアリ対策を悩んでおられる方もいますが
薬剤処理だけがシロアリ対策では有りません
調査点検で、見て行くシロアリ対策も有ります
薬剤散布しなかったからシロアリ被害に有ったでは無く
点検調査をしなかったから、シロアリの侵入生息に
気ずかずに被害が広がる事です
シロアリ調査は建物の健康診断として
必ず考えて頂く大事な事です
薬剤を散布するための下見調査では有りません
当社は有料の調査になりますが
御自宅に合ったシロアリ対策を考えます
2016/09/27 (火) [シロアリ調査]

今日の福岡は気温32度と気温が上がり蒸し暑い一日でした
今回浴室・脱衣室・トイレとリホーム工事予定の住宅ですが
浴室のドア木部にシロアリの被害跡が有る事から
工務店さんと現場調査に御伺いしました
住宅は2年間空き家の状態で
室内には、ヤマトシロアリの翅蟻の死骸もそのままでした
床下の調査では、浴室以外の床下では
シロアリの生息は有りませんでした
被害の有る浴室横のトイレ下が確認出来ませんでしたが
トイレ・浴室の壁内ではターマトラックでの生息反応は確認出来ました
今回、リホーム工事に合わせて駆除となります
リホーム工事前や、シロアリの被害かと思われたり
数年シロアリの調査をされていなければ
建物の健康診断として調査を考えられて下さい
2016/09/26 (月) [シロアリ調査]

今日の福岡は気温29度、天気は良く蒸し暑く感じ
夕方には、雨も降りました
先日のシロアリ調査時、家主様から3月頃に
天井裏で走る足音がした事が数日有った要です
調査でも、浴室の天井裏には小動物の足跡が有りました
今は音がしてない事でしたが
建物外周の調査では、床下からの配管が
換気口を通されて、すき間が出来ている状態でした
換気口周りには、小動物の毛が付いていたため
小動物の侵入口となっていました
今回は配管周りを閉鎖して様子を見てみたいと思います
2016/09/25 (日) [未分類]

今日の福岡は気温29度天気の良い一日でした
少しずつ日中も日陰は涼しく感じます
先日から実家の庭の草刈と雨風で傷んだデッキの解体でした
腐朽部分も多く有り、解体時には黒蟻も多く出て来ましたが
年数は経っていましたが、シロアリの生息は有りませんでした
解体した木部の一部は、建物から離れた敷地内で
少し放置してシロアリが集まるか観察したいと思います
2016/09/24 (土) [未分類]

今日の福岡は気温28度天気の良い一日でした
以前から実家の草刈の話が有ったのですが
草刈の予定が後回しになっていました
午後から、草刈機での作業でしたが
外基礎周りも草で確認出来ない状態でした
数年前に作ったデッキも雨風で痛み
この機会に解体したいと思います
2016/09/23 (金) [未分類]

今日の福岡は気温25度、曇りの一日でした
先日は春日市のシロアリ会社さんの現場に同行させて頂きました
和室のタンスを処分した時にシロアリの被害が確認されました
畳の被害部分には家主様が市販のスプレーで処理され
被害部分にはヤマトシロアリの死骸が確認出来ました
家主様はタンスが古かったからシロアリに食べられたと
思われていましたが
床下の調査では、活動しているヤマトシロアリの蟻道が5本有りました
又、家主様とシロアリの話をしていると
数年前にも畳にシロアリ被害が有った要で
畳の交換と、被害部分に市販のスプレー処理で終わらせていました
シロアリの被害かと思われたり、被害跡にシロアリが生息してなくても
床下では活動してる場合も有ります
虫を見なくても、調査は考えらえて下さい
2016/09/22 (木) [ シロアリ現場同行]

今日の福岡は気温27度天気の良い一日でした
朝晩は気温も下がり肌寒く感じます
床下調査で、床下空間を進んで行くと
光に慌てて数多くのカマドウマが動きだしました
以前は気にならなかったのですが
最近は、見かけるとカメラで撮りたくなります
今回の調査でも、床下に持ち込まれた物も無く
綺麗な床下でした
健康な床下には、床下の掃除屋さん
カマドウマも生息しています
健康な床下は、このまま見て行けば良いと思います
又、点検で御伺いしたいと思います
2016/09/21 (水) [未分類]