2017年02月の記事 (1/3) |  福岡県シロアリ駆除・調査・対策・サトーシロアリ技研
fc2ブログ

2017年02月の記事 (1/3)

2月も終わりに

今日の福岡は気温15度天気の良い一日でした
早くも2月が終わりとなりました
空き家の調査・リホーム現場周りの2月でしたが
現場同行でのイエシロアリ駆除では
気温が低い時期でのイエシロアリの動きと
見る事ができ良い経験になりました
気温が上がる頃には、去年からのイエシロアリ駆除後の現場と
まだ駆除判断が出来ていない現場の確認も行きたいと思います
スポンサーサイト



外基礎周りも

外基礎周り
今日の福岡は気温14度天気の良い一日でした
先日は管理会社さんからの依頼で
以前調査しました貸家の外基礎周りに設置されていました
木部の扉の撤去に御伺いしました
建物床下でのシロアリの生息侵入は有りませんが
庭木の杭と木部扉にはヤマトシロアリの生息被害が有りました
建物から離れた庭木の杭のヤマトシロアリは慌てる事は有りませんが
外基礎表面に設置されている木部扉の杭は
根元にヤマトシロアリの被害生息が有り
基礎と木部の隙間の移動も考えられるため
早めの撤去を考えていただきました
床下以外にも、外基礎からのシロアリ侵入も多く有ります
外基礎周りには木材放置・基礎表面が隠れたりは注意されて下さい

現場確認に

リホーム工事中
今日の福岡は気温13度天気の良い一日でした
リホーム工事現場に御伺いさせていただきました
リホーム工事前の調査ではシロアリの被害生息は有りませんでした
リホーム工事に合わせて壁内・天井・浴室と確認でした
リホーム工事後、床下・天井と点検できる事を考えて頂き
点検口は確りと考えて頂きました


貸家の調査に

天井裏
今日の福岡は気温12度曇りの一日でした
先日は御世話になっています管理会社さん物件で
退居後の貸家調査に入らせて頂きました
床下空間では水漏れシロアリ生息は有りませんでした
長年の生活で脱衣室・キッチンの床板が弱くなってる状態でした
天井裏でのシロアリ生息・雨漏れも無い状態で
大きな工事の必要は無いようです
貸家の場合は、何か有って連絡いただく場合も有りますが
何か有っても気にならず連絡が無い場合も有ります
建物の健康診断として、調査・点検は必要です

1本の蟻道からシロアリ対策を

ヤマトシロアリ蟻道
今日の福岡は気温11℃天気の良い一日でした
先日は御世話になっています畳屋さんからの御紹介で
古賀市でのシロアリ調査に御伺いさせていただきました
家具処分時に畳のシロアリ被害が見つかりました
家主様は畳屋さんに御相談する前に
インターネットで大きく薬剤散布の価格勝負を宣伝している
床下業者さんでの無料調査後でしたが
床下全体のシロアリ駆除予防と床下湿気対策商品の御見積りで
施工金額が高かったようで、只より高い物は無いと話していただきました
調査では和室の基礎コーナーに1本の蟻道と
土壌表面に群飛口が2ヶ所で
その他の床下ではシロアリの生息は有りませんでした
駆除方法としては生息部分の駆除処理ですから
1本の蟻道・コロニーを駆除することとなります
家主様は、それで大丈夫かと聞いてこられましたが
駆除後の大事な点検とシロアリの話と
これからのシロアリ対策を話し合い
1本の蟻道から、駆除後のシロアリ対策を考えて頂きました
薬剤散布しなかったからシロアリ侵入被害に気付くのが遅かったでは無く
薬剤散布の考えでは無く建物の健康診断として
シロアリ対策での調査点検を考えて無かった事で
シロアリの侵入に気付くのが遅れた事です
薬剤の効力は数年ですが、シロアリ対策は数年で終わりでは有りません
無理なく長く安全で安心できるシロアリ対策
建物の健康診断としての調査・点検でのシロアリ対策も有ります
当社は有料の調査になりますが
御自宅に合ったシロアリ対策を考えます

駆除から9年目の地域に(2)

玄関蟻土
今日の福岡は気温14度朝は曇り雨降りでしたが
昼前から天気も晴れとなりました
先日の現場同行しましたイエシロアリ現場です
室内側から出窓空間内を調べたりと
動きの有るイエシロアリは確認出来ませんでした
外基礎の壊れた蟻道の反対側の玄関ポーチ上の隙間には
小さいですが蟻土も確認出来ましたが
ポーチ内をカメラで確認しても
被害部分は確認出来ましたがシロアリの姿は確認出来ませんでした
今回は敷地内の気になるポイントに数個
監視用ボックスを設置して気温が上がる時期に
確認に同行させていただきます

駆除から9年目の地域に(1)

蟻道跡
今日の福岡は気温14度曇りの午前中から
午後には風の強い雨降りとなりました
大野城市のシロアリ会社さんと現場での話から
9年前にイエシロアリ駆除した建物横の住宅で
イエシロアリの被害が有ると聞きまして
イエシロアリの現場に同行させて頂きました
9年前に現場同行してイエシロアリ駆除した建物も
変わらない状態でしたが
駆除時イエシロアリの巣が有りました倉庫は
駆除時に解体して現在は建てられていませんでした
今回のイエシロアリ現場では畳被害が見つかり
被害部分にはイエシロアリの兵隊蟻の死骸が確認できました
また家主様との話でも翅蟻の目撃は有りません
床下はベタ基礎、浴室はユニットです
玄関周りと玄関横和室の畳被害でシロアリ被害が見つかりましたが
床下からの蟻道は玄関ブロック基礎隙間に確認できましたが
動きは無い状態でした
また玄関前の被害木部塀と玄関横外基礎の蟻道も壊されている状態と
この時期でのイエシロアリの動きは確認出来ませんでした
敷地内の梅ノ木も被害は確認出来ましたが
巣の感触とイエシロアリの姿は確認出来ませんでした
建物裏の公園内の桜の木にもシロアリの被害は有りますが
姿は確認出来ませんでした
今回の現場調査では、営巣の判断が玄関か壁内
敷地内、敷地外かと判断が難しく感じます




小動物の現場確認に

床下侵入口
今日の福岡は気温12度天気の良い一日でした
先日はイタチ捕獲後の確認に御伺いしました
1匹の捕獲後から天井裏での音も無くなり
置いていた餌も、動きが無い状態でした
開放的な床下のため、侵入口閉鎖となると
範囲が広いことも有り、今後の事を考えて
家主様と話し合いました
完全に閉鎖すると床下のメンテナンスが出来ないため
一部分は簡単に取り外しできるように考えたいと思います

玄関部分の薬剤処理

玄関
今日の福岡気温18度雨と風が強い一日でした
先日は工務店さんの御紹介でのシロアリ対策でした
床下側からの調査では床下はベタ基礎でシロアリの侵入被害は
有りませんでしたが
玄関ドア・ポーチ部分で雨漏れによる腐朽と
シロアリ被害跡が有りました
今回は玄関部分のリホーム工事に合わせて
玄関部分の薬剤処理でした
家主様と話し合い被害の無い床下空間は
今後の点検でのシロアリ対策を考えて頂きました
床下全体に薬剤散布するイメージが強いシロアリ対策ですが
判断しての部分処理方法も有ります
当社は有料の調査になりますが
調査して御自宅に合ったシロアリ対策を考えます

浴室の解体に合わせて

浴室解体
今日の福岡は気温13度天気の良い一日でした
先日は空き家のリホーム現場に御伺いしました
リホーム工事前での調査ではシロアリの被害生息は有りませんが
数年前に業者による施工跡は有ります
和室・洋室の床も解体され
今回は脱衣室・浴室・トイレが大きく変わるため
現場の進む状況に合わせて、判断しての薬剤処理予定です
リホーム工事に合わせて確りと調査シロアリ対策は考えられて下さい