2017年07月の記事 (1/4)
- 2017/07/31 : 7月も終わりに [未分類]
- 2017/07/30 : 仕事車の点検に [未分類]
- 2017/07/29 : 音と匂いと [未分類]
- 2017/07/28 : イエシロアリ駆除現場に [イエシロアリ]
- 2017/07/27 : アメリカカンザイシロアリの現場に(2) [アメリカカンザイシロアリ]
- 2017/07/26 : アメリカカンザイシロアリの現場に [アメリカカンザイシロアリ]
- 2017/07/25 : 雨漏れは早めに [シロアリ調査]
- 2017/07/24 : 駆除から5年目に [イエシロアリ]
- 2017/07/23 : 室内で見なくても [イエシロアリ]
- 2017/07/22 : 炭の下から [ヤマトシロアリ]
今日の福岡は気温36度蒸し暑い一日でした
市内は特に暑く歩くだけで汗が吹き出します
今日で7月も終わりとなりました
7月が終わるのが早く感じました
7月はイエシロアリの駆除現場・現場同行と多くの現場を見る事ができ
大変勉強させていただきました
現場で見るイエシロアリの被害状況・動きも違い色々でした
そしてアメリカカンザイシロアリの現場同行でも
家主様の考えも確りと決まり、今後調査を考えられ
カンザイシロアリの現場を見る事が出来そうです
又御相談でも、数社御見積りしたままの状態で
駆除方法・施工金額と御相談が多く感じます
シロアリの駆除と聞くと建物全体の薬剤散布
建物全体を囲む設置型の駆除管理方法しかないと思われますが
調査しての判断になりますが、先ずは生息部分の駆除を考え
駆除後は、ゆっくりと今後の対策を話し合えればと思います
当社は有料の調査になりますが
御自宅に合ったシロアリ駆除・駆除後の対策を考えます
市内は特に暑く歩くだけで汗が吹き出します
今日で7月も終わりとなりました
7月が終わるのが早く感じました
7月はイエシロアリの駆除現場・現場同行と多くの現場を見る事ができ
大変勉強させていただきました
現場で見るイエシロアリの被害状況・動きも違い色々でした
そしてアメリカカンザイシロアリの現場同行でも
家主様の考えも確りと決まり、今後調査を考えられ
カンザイシロアリの現場を見る事が出来そうです
又御相談でも、数社御見積りしたままの状態で
駆除方法・施工金額と御相談が多く感じます
シロアリの駆除と聞くと建物全体の薬剤散布
建物全体を囲む設置型の駆除管理方法しかないと思われますが
調査しての判断になりますが、先ずは生息部分の駆除を考え
駆除後は、ゆっくりと今後の対策を話し合えればと思います
当社は有料の調査になりますが
御自宅に合ったシロアリ駆除・駆除後の対策を考えます
スポンサーサイト
2017/07/31 (月) [未分類]

今日の福岡は気温34度天気も良く蒸し暑い一日でした
先日は、御世話になっています地元古賀市の
花見モータースさんに作業車のオイル交換メンテナンスに行きました
現場予定で、なかなか持ち込むことが出来ませんでしたが
トラブルも無く終わりました
エアコンの修理から御世話になっており
安心して頼める整備工場さんです
今回も長年乗っている作業車で運転席の窓ハンドルの破損して
自分なりに修理していましたが
最初は良かったですが
毎回使う部分で、やはり甘くなり使うたびに取れていましたので
今回部品の注文も御願いしましたが
中古で良ければと倉庫から探していただき
取り付けて頂きました
ちょっとした事でしたが、気持ちの良い事でした
2017/07/30 (日) [未分類]

今日の福岡は気温34度天気も良く蒸し暑い一日でした
先日は数年前に小動物の侵入作業で御世話になりました
店舗の方らの御連絡で
音と匂いがする事から調査に御伺いさせて頂きました
電気トラブルも有り電気屋さんも確認に来られていました
古い建物を数回リホームされ天井裏空間も2重になっています
以前は匂いの元も回収できたのですが
今回は確認とメンテナンスで点検口が必要で
点検口が作られた後に確認となりました
点検口は必ず考えられて下さい
2017/07/29 (土) [未分類]

今日の福岡は気温33度天気も良く蒸し暑い一日で
数年前に比べ、こんなに床下暑かったかなと感じます
先日は古いタイプの集合住宅3階室内のイエシロアリ駆除現場での
設置していますベイト剤の点検でした
設置してからベイト剤も、少しずつですが食べが進んでいます
少し採取した職蟻・兵アリも小さく感じます
ボックス横の浴室入口ドア被害部分も今回蟻土が盛られ活発でした
少し時間は掛かりますが
入居者様の協力も有り駆除は順調に進んでいます
8月には少し変化が出ればと思います
駆除まで確りと判断して行きたいと思います
2017/07/28 (金) [イエシロアリ]

今日の福岡は気温34度天気も良く蒸し暑い一日でした
先日からのアメリカカンザイシロアリの現場です
被害生息部分は泡剤での処理で
確認しながら細かく処理判断でした
飼育観察から始まったカンザイシロアリでしたが
今回も現場で見る事が出来、大変勉強になりました
こちらの家主様も確りとカンザイシロアリの事を知って頂き
長い期間になるかもしれませんが
駆除まで向き合って行きたいと思います
2017/07/27 (木) [アメリカカンザイシロアリ]

今日の福岡は気温33度夜中は雨も降りましたが
今日も暑い一日でした
先日は御世話になっていますシロアリ会社さんからの連絡で
アメリカカンザイシロアリの現場に同行させて頂きました
去年から2階窓枠に粉が溜まりだし
家主様は市販のスプレー処理をされてから
一時は粉は止まったのですが、又粉が溜まりだし
御相談から調査、アメリカカンザイシロアリの糞と判断されました
今回は窓枠上は打診でも判断できる状態で
被害部分周辺ではターマトラックでの生息反応も確認出来ました
今回は被害部分の調査と駆除でしたが
家主様と今後の対策を話し合い
気温が低くなる時期に天井裏などの調査予定です
室内で粉・砂・毎回掃除しても見かける場合は
そのままの状態で、御相談・調査を考えられて下さい
2017/07/26 (水) [アメリカカンザイシロアリ]

今日の福岡は気温35度天気も良く蒸し暑い一日でした
先日は建築会社さんと以前調査しました現場確認でした
倉庫の雨漏れが長い期間放置され
倉庫周りには木材パレットも放置された状態でした
放置木材にはヤマトシロアリの生息も有り
今回は雨漏れで傷んだ倉庫の床・壁の開口しての確認でした
床下空間ではブロック基礎にヤマトシロアリの蟻道も確認出来
活発に活動していました
今回は雨漏れ部分の修繕工事と被害のある床・壁の修繕工事に合わせて
ヤマトシロアリの駆除処理です
建物の雨漏れは早めに修繕工事を考えられて下さい
2017/07/25 (火) [シロアリ調査]

今日の福岡は気温32度天気も良く蒸し暑い一日で
現場地域では激しい雨も降りました
先日はイエシロアリ駆除後の調査に御伺いさせて頂きました
駆除から5年が過ぎての調査でした
住居は2×4構造です
玄関ポーチ内に本巣と判断しての駆除処理でした
床下はベタ基礎で、駆除後は床下全体の薬剤処理はせずに
駆除後点検でのシロアリ対策です
床下の被害跡も残ってる状態ですが
今回も建物内・敷地内とイエシロアリの生息侵入は有りませんでした
一度駆除したからシロアリ対策は終わりでは有りません
シロアリ駆除後も、確りと調査点検は考えられて下さい
2017/07/24 (月) [イエシロアリ]

今日の福岡は気温35度天気も良く蒸し暑い一日でした
先日は大野城市のシロアリ会社さんの現場同行させて頂きました
現場地域はイエシロアリ駆除・羽アリ飛来の多い地域です
今回の現場も薬剤でのシロアリ対策をされておられましたが
数年前に羽アリの群飛は有りませんが
浴室周りから白い虫の姿が確認され
イエシロアリの生息でした
初期の被害で駆除後、点検でもイエシロアリの生息は有りません
今回も確認では建物内でイエシロアリの生息は有りませんが
建物敷地内の蜘蛛の巣にはイエシロアリの羽アリが
数匹捕獲されていました
建物内・室内でイエシロアリの羽アリは目撃されていませんが
敷地内でも注意するポイントも多く有ります
シロアリ対策は必ず考える大事な事です
建物の健康診断としてシロアリ調査は必ず考えられて下さい
室内で羽アリを見なくても
敷地内で見つかる場合も有ります
シロアリ対策は必ず考えられて下さい
2017/07/23 (日) [イエシロアリ]

今日の福岡は気温35度天気も良く蒸し暑い一日でした
先日は調査しました現場のヤマトシロアリ駆除に御伺いさせて頂きました
床下には砕かれた炭が土壌表面に撒かれ
以前の土壌表面は見えない状態です
又、床下には多くのプラ束が設置され
点検移動するのも邪魔でした
調査時・施工時と多く見かけたのが
炭の下からの群飛口でした
炭の下では確りとヤマトシロアリも活動しています
床下の湿気対策商品は多く出ています
床下の状態も気になりますが
必要か必要でないか先ずは確りと調査を考えられて下さい
当社は有料の調査になりますが
床下湿気対策の商品は販売しておりません
2017/07/22 (土) [ヤマトシロアリ]