2017年10月の記事 (1/4) |  福岡県シロアリ駆除・調査・対策・サトーシロアリ技研
fc2ブログ

2017年10月の記事 (1/4)

10月も終わりに

今日の福岡は気温20度天気の良い一日でした
今日で10月も終わりとなりました
羽アリ・シロアリの御相談の調査も少しずつ落ち着きだしましたが
リホーム工事で見つかるシロアリ被害の調査が多くなりました
10月も現場同行でもイエシロアリ・ヤマトシロアリ駆除と
同行させて頂き良い勉強になりました
これから気温も低くなりシロアリの動きも変わり出しますが
確りと調査して判断したいと思います
気温の変化で体調壊さずに11月も頑張りたいと思います
スポンサーサイト



小動物の目撃から

縁側の下
今日の福岡は気温20度、風は強く冷たく感じましたが
天気の良い一日でした
先日は地元の方からの御相談で小動物の調査に御伺いさせて頂きました
2カ月ほど前から敷地内で小動物(イタチ)の目撃が有り
縁側の下に入り込んでる事でした
建物内での音は無いようですが
小動物が侵入する隙間が無いかの調査でした
調査では縁側の下に床下空間に入れる隙間が有り
閉鎖作業となりました
気温が下がり出すと建物内で音がする御相談も多くなります
建物の調査で見つかる事も多く有ります
建物の点検調査は必ず考えられて下さい

薬剤を使わずシロアリ対策

床下調査
今日の福岡は気温21度雨と風の強い一日でした
先日は御紹介からシロアリ調査に御伺いさせて頂きました
中古住宅を購入されてから2年目となります
床下の状態と今後のシロアリ対策を考えられての調査でした
床下はシロアリの侵入被害も無く健康な状態で
浴室は購入時にユニットに変わり確認でも
シロアリ被害跡は有りませんでした
家主様の考えも必要でなければ薬剤に頼らず
点検でのシロアリ対策を考えておられ
今後のシロアリ対策を話し合いました
当社は有料の調査になりますが
薬剤に頼らず調査点検でのシロアリ対策
調査して薬剤が必要で有れば必要なポイントの処理
御自宅に合ったシロアリ対策を考えます

天井裏のイエシロアリ

天井裏のイエシロ
今日の福岡は気温20度朝から雨となり肌寒く感じます
先日のイエシロアリ駆除現場同行では
床下天井と確認させて頂きました
浴室部分が本巣と判断しての駆除処理でした
床下の被害部分ではイエシロアリの姿は確認出来ませんでしたが
天井裏では細い蟻道でしたが、活発に兵隊蟻の姿も確認出来ました
薬剤濃度を考え泡剤・薬液と判断しながらの処理でした
気温が下がり出しましたが、動きのある部分も有る為
確りと調査が必要です
駆除したから終わりでは無く
これからのシロアリ対策として調査して判断したいと思います

天井裏の調査・作業には

天井点検口
今日の福岡は気温25度天気も良く暖かい一日でした
先日は大野城市のシロアリ会社さんの現場に同行させて頂きました
浴室部分のイエシロアリ駆除でしたが
生息被害の有る脱衣室浴室の天井裏の目視確認は出来るのですが
作業点検での侵入が出来ないため
点検口を作っての侵入でした
建物の構造によっては侵入できない場合も有ります
侵入出来ない場合は、点検口を考えて頂く事も有ります

調査・点検でのシロアリ対策

床下調査
今日の福岡は気温24度天気の良い一日でした
先日の倉庫ヤマトシロアリ駆除現場の住居床下調査では
新築時からシロアリの侵入被害生息は有りませんでした
家主様も調査が終わるまでは不安でしたが
調査報告と今後のシロアリ対策を話し合いました
住居では今すぐに薬剤に頼るポイントも無く
調査点検でのシロアリ対策となりました
倉庫のシロアリ被害からシロアリ対策を考える事になりましたが
シロアリ被害に気ずかない場合も多くありますので
必ずシロアリ対策は考えられ
調査点検を考えられて下さい

慌てず倉庫のヤマトシロアリ駆除

倉庫のドア被害
今日の福岡は気温21度風は冷たく感じましたが
天気の良い一日でした
先日は御相談からシロアリ調査に御伺いさせて頂きました
倉庫のドア木部表面に砂が固まってることから
木部表面を触るとシロアリの被害らしいとの事でした
虫の姿は確認されていませんでしたが
市販のスプレー散布の御相談も有りましたが
そのままの状態で御願いしておりました
被害部分での調査では木部と基礎モルタル隙間から
ヤマトシロアリの生息が確認出来ました
雨漏れ等は有りませんでしたが
ドア木部がモルタルに埋められ
モルタル下の土壌からの侵入でした
今回はドア木部も大きな被害でない状態でしたので
このままの状態で生息部分を薬剤駆除となりました
当社は生息部分が小さくても生息部分の駆除は受けておりますし
この被害から建物にシロアリが移動する事は無いと言えます
慌てて建物全体に薬剤散布を勧める事は有りません
調査しての判断になりますが
当社は有料の調査になります
調査して御自宅に合ったシロアリ駆除対策を話し合います

水漏れと床下の木材放置と

床下放置木材
今日の福岡は気温21度天気の良い一日でした
先日は大野城市のシロアリ会社さんのヤマトシロアリ駆除現場に
同行させて頂きました
トイレのリホーム工事中にシロアリの生息被害有り
駆除工事でした
被害生息はトイレの他に浴室でも被害生息が進んでる状態で
長い期間浴室タイル隙間からの水漏れが続いていました
又、数年前のリホーム工事後の木材が床下空間に放置され
放置木材にもヤマトシロアリの生息が有りました
床下は大事な空間です、必要で無い物は持ち込まず
工事で出た木材は確りと持ち帰ってもらいたいと思います
又、水漏れなども点検調査で見つかります
必ず建物の健康診断として調査点検は必ず考えられて下さい

小動物の侵入口閉鎖に

小動物
今日の福岡は気温20度午前中は風も強く曇りでしたが
午後には晴れとなりました
先日は御世話になっています工務店さんから
空き家の床下に穴が有り小動物の足跡が有るので
調査の御連絡でした
床下空間での小動物の姿も無く
現在は小動物の侵入は無いようで
長い期間開放されていた床下の換気口も補修され閉鎖されていました
裏が山ですので、いろんな動物の目撃の話も聞きます
穴を確認する時は、さすがに逃げ腰でした


玄関部分のの薬剤処理に

玄関部分
今日の福岡は気温21度曇り雨と風の強い一日でした
先日は御世話になっています建設会社さんの
リホーム工事に合わせてのシロアリ対策でした
シロアリの被害生息は有りませんが
玄関部分のリホーム工事に合わせての薬剤処理でした
リホーム工事に合わせて見えない部分も確認出来ます
コンクリートでも隙間が有ればシロアリの侵入ポイントになります
リホーム工事に合わせてシロアリ対策を考えられて下さい