2018年03月の記事 (1/4)
- 2018/03/31 : 3月も終わりに [未分類]
- 2018/03/30 : アメリカカンザイシロアリの現場に(2) [アメリカカンザイシロアリ]
- 2018/03/29 : アメリカカンザイシロアリの現場に(1) [アメリカカンザイシロアリ]
- 2018/03/28 : 店舗の小動物調査に [未分類]
- 2018/03/27 : 木材放置は注意されて下さい [シロアリ調査]
- 2018/03/26 : 街路樹の桜 [シロアリ野外観察]
- 2018/03/25 : 現場移動時に [未分類]
- 2018/03/24 : 3月の羽アリは [カンモンシロアリ]
- 2018/03/23 : 春の雨と風の中 [趣味]
- 2018/03/22 : 点検を考える事が [シロアリ調査]
今日の福岡は気温22度天気も良く暖かい一日でした
3月も終わりとなりました
3月はカンモンシロアリの御相談
イエシロアリ駆除現場、カンザイシロアリ駆除現場
又、薬剤に頼らずシロアリ対策を考えておられる家主様からの
調査と、まだ気温が低い時期からでしたが良い経験が出来ました
3月後半になり気温も上がり暖かい日が続きます
野外のシロアリ、飼育のシロアリと動きも変わり出しました
4月後半はヤマトシロアリの羽アリの時期になります
室内で数多く見られ慌ててしまいますが
確りと調査を考えられて下さい
3月も終わりとなりました
3月はカンモンシロアリの御相談
イエシロアリ駆除現場、カンザイシロアリ駆除現場
又、薬剤に頼らずシロアリ対策を考えておられる家主様からの
調査と、まだ気温が低い時期からでしたが良い経験が出来ました
3月後半になり気温も上がり暖かい日が続きます
野外のシロアリ、飼育のシロアリと動きも変わり出しました
4月後半はヤマトシロアリの羽アリの時期になります
室内で数多く見られ慌ててしまいますが
確りと調査を考えられて下さい
スポンサーサイト
2018/03/31 (土) [未分類]

今日の福岡は気温21度天気も良く暖かい一日でした
先日のアメリカカンザイシロアリの現場です
まだまだ現場経験は少なく見て触り学ぶ事が多く有ります
又、家主様との話でも確りとカンザイシロアリの事を知って頂き
対策を話し合う事が何よりも大事な事だと感じました
又、調査の大事さを考える現場でも有ります
床下に薬剤を散布する事しか考えてなければ
気ずかない現場でも有ります
当社では福岡県でのアメリカカンザイシロアリ駆除・対策
調査から始まりますが、受けております
有料の調査になりますが、気になられる場合は御相談下さい
2018/03/30 (金) [アメリカカンザイシロアリ]

今日の福岡は気温22度天気も良く暖かい一日でした
先日は、御世話になっていますシロアリ会社さんと
アメリカカンザイシロアリ駆除現場でした
福岡県で生息が確認されています地域かと思いましたが
今回は別の地域での生息駆除現場で建物が密集してる地域でも有りました
家主様の話では3年ほど前から室内で落ちてく木クズに気ずかれ
住宅メーカーさんに聞いたところ答えが出ないまま月日が経ち
木クズの量も増えだし、御自分で調べたところアメリカカンザイシロアリの
糞だと思われたそうです
生息被害部分は2階の天井裏と2階室内窓枠・柱
1階の柱と確認出来ました
2階窓枠では、室内側サッシ隙間に羽アリの死骸も確認出来ました
生息部分の目視・手診・打診・ターマトラックでの確認でした
泡剤での処理では、泡剤が進んだ感触も有りました
数年前まではカンザイシロアリの名前・生態と聞いていましたが
実際に見る事は有りませんでしたが
カンザイシロアリの飼育を始めてから学ぶ事が多く有りました
今回の現場でも良い経験をさせて頂きました
2018/03/29 (木) [アメリカカンザイシロアリ]

今日の福岡は気温21度天気も良く暖かい一日でした
現場移動時では、公園の桜も咲き花見の方が多くおられました
店舗の改装工事に合わせての小動物調査でした
天井裏一部分で小動物が出入りしており
確認の点検口からでは侵入口の閉鎖も難しいため
改装工事に合わせて、点検口を1ヶ所増やし
侵入口の閉鎖を考えて頂きました
2018/03/28 (水) [未分類]

今日の福岡は気温21度天気も良く暖かい一日でした
晴れの日が続き、現場の流れも良いようです
先日は管理会社さんからの御連絡で
空き家の調査に御伺いさせて頂きました
建物は大きなリホーム工事予定は無いのですが
敷地内の掘り起こしで車庫が作られていました
管理会社さんは、建物はベタ基礎だからと言われ
調査でも床下からのシロアリの侵入被害は有りませんでした
外基礎周り・敷地内の確認では外基礎表面に蟻道跡が確認出来ました
工事の方との話でも、掘り起こしの前に木材が放置されていた事でした
外基礎の蟻道にはシロアリの生息は有りませんでした
シロアリの侵入は床下だけでは有りません
外基礎からのシロアリの侵入も多く有ります
外基礎周りには、長い期間木材の放置は注意されて下さい
2018/03/27 (火) [シロアリ調査]

今日の福岡は気温20度朝から天気も良く暖かい一日でした
作業時には、現場周りでは燕も確認出来ました
先日は市内作業時毎回見ています街路樹の桜です
公園内・街路樹の桜も咲、これから花見の時期となります
この地域は、イエシロアリの群飛時期はかなり多く御相談されます
また、店舗被害も多く群飛時期には羽アリが多く集まります
作業帰りに桜の蟻土を掘ると、動きの遅い
イエシロアリの兵隊蟻が確認出来ました
もう少し暖かくなれば動きも変わってきますので
作業帰りには観察したいと思います
2018/03/26 (月) [シロアリ野外観察]

今日の福岡は気温20度天気の良い暖かい一日でした
先日は現場移動時に,金属音がする物を踏んだ音がしたのですが
衝撃も無く気になりませんでした
翌日現場移動時、ほんの少し運転時に揺れを感じましたが
風が強いからと気にしていませんでしたが
現場帰りに、又車の揺れを感じたので確認すると
先日金属を踏んだタイヤの空気が減っていました
スペアタイヤ交換後確認すると
タイヤ表面に金属が有り、金属を抜くと
10センチほどの金属棒でした
2018/03/25 (日) [未分類]

今日の福岡は気温18度天気の良い一日でした
朝晩は気温も低いですが午後には気温も上がり暖かく
現場も動きやすく良い季節です
先日の雨で気温が下がりましたが
昨日から気温も上がり来週も天気が良く暖かい予報です
羽アリの御相談では午後に浴室と
浴室横の室内で羽アリが多く目撃され
掃除機で処理された事でした
1時間程で羽アリの姿も見なくなったことでした
御話の地域では、この時期に群飛しますカンモンシロアリです
羽アリとして飛び立ったから、シロアリが居なくなった事では有りません
羽アリの出た被害部分に市販のスプレーでは
シロアリのコロニーは駆除出来ません
数多くの羽アリで慌ててしまいますが
確りと調査を考えられて下さい
当社は有料の調査になります
調査しての判断になります
床下全体に薬剤散布しないと駆除出来ない事では有りません
先ずは生息部分の駆除を考えて頂き
被害生息部の無い部分は、慌てての処理では無く
調査で見ていく事も出来ます
当社の業務内容を見て頂き御判断、御相談下さい
2018/03/24 (土) [カンモンシロアリ]

今日の福岡は気温16度早朝は気温も下がり寒い朝でしたが
昼前には気温も上がり暖かい一日でした
先日は雨と風の日で予定をずらし
地元の野池に趣味のバス釣りに出かけました
池の水も増え毎回見る景色も変わっていました
魚とは会えませんでしたが、気持ちの切り替えには
良い時間でした
今年は趣味にも時間を作りたいと思います
2018/03/23 (金) [趣味]

今日の福岡は気温11度午前中まで雨が残り
気温も低く寒い一日でした
先日はリホーム工事が進んでいます貸家の調査に御伺いさせて頂きました
リホーム工事前にはシロアリの生息被害は無く
浴室の解体に合わせての確認でした
浴室天井裏も雨漏れ、シロアリ被害も有りませんでした
次からは浴室もユニットに変わり
点検口から確認が出来ます
点検出来る事が、建物の状態を知る事が出来ます
シロアリ被害の現場で思うことは、薬剤を散布してればと思うことは有りません
点検してれば早期のシロアリ侵入被害や
放置してるとシロアリの侵入しやすい状況などが
早目に見つかる事が多く有ります
薬剤の散布だけがシロアリ対策だとイメージが強いですが
建物の健康診断として点検を考える事が
最初のシロアリ対策です
点検で、建物の状態を見ながら
御自宅に合ったシロアリ対策を考えます
2018/03/22 (木) [シロアリ調査]